チーム名称 バージョンアップしました!
2019/05/27 17:27:26
記録的猛暑が続く中、このたび「松戸FC」の名称をバージョンアップしました。
松戸の少女達で松戸4種女子トレセンを形成し、少女サッカーの普及と市内女子選手の育成のために公式戦を中心に諸大会に参加していますが、「松戸FC」または「松戸FC女子」の参加チーム名称が『松戸FCレジーナ』になりました。
松戸FCだと男子チームと区別しにくく、松戸FC女子だとどこか古めかしい(笑)
時代は令和となり、女子っぽいネーミングにしたらどうかと話があって。
イタリア語の「女王」と言う意味の「Regina(レジーナ)」が多くの方の支持をもらって!
と言う事で、今後は松戸FCレジーナで大会参加します。
スポンサーサイト
U10ガールズエイト 10ポポ(テンポポ)リーグ開幕!
2019/05/16 23:06:55
U12リーグin千葉 女子リーグ第3節の結果
2019/05/15 23:42:58
連休明け最初の週末。
結構なピーカンぶり!!

この日の松戸ガールズたちは、U12女子リーグ戦の第3節2試合を戦いました。
vs.ラ・シルエラ成田 1-0
vs.かずさフラワーズ 8-0
引分けを含む負けなしのLC成田は、GKを中心にブロックラインがしっかりしてて、さすが負け無しチーム。
松戸の立ち上りは、細かいプレーで縮こまったサッカーをしたくないので、大きな展開でスタート。ペースを握れればそこから細かいプレーを折りまぜた変化を入れた攻撃に転じたいところ。
ところがシュートを打てども相手GKのポジションが良くて無得点。。。となると精神的も焦りが出て…

結局2勝はしたものの、内容は相変わらず良くないです。
目的や意図を感じない蹴るだけのサッカーをしている時間が多い。攻める時間が多い事も手伝って、前への意欲が強すぎて、限られた人でサッカーしてる。一つのボールの動きや、1人のボールホルダーの動きに、他の皆全員が思考し、自分で判断し、ボールや人にどう絡むかトライし続けないといけない。
見えてない、感じてない、思考してない、判断してない。させてないと感じることもあり、色々と修正が必要です。

とりあえず、リーグ戦10試合のうち6戦6勝の首位を走ってます。

↑↑↑ 画像をポチッとすると大きくなります ↑↑↑
11チーム中10チームが6試合を消化。
1チームが学校行事で4試合消化にとどまっているため、順位は暫定です。
結構なピーカンぶり!!

この日の松戸ガールズたちは、U12女子リーグ戦の第3節2試合を戦いました。
vs.ラ・シルエラ成田 1-0
vs.かずさフラワーズ 8-0
引分けを含む負けなしのLC成田は、GKを中心にブロックラインがしっかりしてて、さすが負け無しチーム。
松戸の立ち上りは、細かいプレーで縮こまったサッカーをしたくないので、大きな展開でスタート。ペースを握れればそこから細かいプレーを折りまぜた変化を入れた攻撃に転じたいところ。
ところがシュートを打てども相手GKのポジションが良くて無得点。。。となると精神的も焦りが出て…

結局2勝はしたものの、内容は相変わらず良くないです。
目的や意図を感じない蹴るだけのサッカーをしている時間が多い。攻める時間が多い事も手伝って、前への意欲が強すぎて、限られた人でサッカーしてる。一つのボールの動きや、1人のボールホルダーの動きに、他の皆全員が思考し、自分で判断し、ボールや人にどう絡むかトライし続けないといけない。
見えてない、感じてない、思考してない、判断してない。させてないと感じることもあり、色々と修正が必要です。

とりあえず、リーグ戦10試合のうち6戦6勝の首位を走ってます。

↑↑↑ 画像をポチッとすると大きくなります ↑↑↑
11チーム中10チームが6試合を消化。
1チームが学校行事で4試合消化にとどまっているため、順位は暫定です。
松戸市春季サッカー大会 『第21回会長杯争奪』 「女子の部」 アベック準優勝!
2019/05/13 23:35:36
悪天候で順延になりGW10連休のど真ん中に開催された、松戸市春季サッカー大会 『第21回会長杯争奪』 「女子の部」ミニサッカー大会。
順延のため都合がつかないチームも出て来てしまいましたが、松戸市のサッカー女子達が好天の中、会長杯目指して戦いました。

高学年の部は6チーム、低学年の部は3チームが大会に参加しました。
我が新松戸SCは、高学年にABの2チーム、低学年の部には1チームエントリー。
結果は、
新松戸Aが4勝1敗で準優勝。
新松戸Bが2勝2敗1分けで得失点差の4位。
新松戸低は2勝2敗で準優勝。
でした。
新松戸Aは優勝した矢切SCに0-1で惜敗。
個々の力の足し算以上に接戦に持ち込んだ事は上達を感じると共に、新松戸魂を感じました!
得失点差で残念ながらの4位だった新松戸Bは、発展途中のメンバー。基本的な事の習得を中心にベースを築いている途中のメンバー達の活躍が良かったです。
低学年メンバーのほとんどが体験入団中の子達。
伸び伸びマイペースでゲームに参加して本当に可愛かった♪(孫を見る眼差し 笑笑)
その後、多くのメンバーが正式に入団してくれましたよ!!

私は審判を7試合、頑張りました。
(しっかりと日焼けしました!!)
今回は優勝に届きませんでしたが、秋の市内大会に雪辱を晴らすべく、練習に励んで行きましょう!
2019年 U12リーグin千葉 女子リーグが開幕!
2019/05/07 23:59:07
2019年度の千葉県U12年代のリーグ戦が開幕しました。
今年の女子リーグ戦には11チームが参加。
女子単独チーム、合同チームが混在でリーグを構成していますが、まずは軌道に乗せる為の最大公約数的に実績作りが必要です。
令和元年の初日5月1日に各チーム2試合、5月4日にも2試合。
このGWで計4試合を消化しました。
松戸FC女子たちの記念すべき令和元年の第1日目は、
天気予報は曇り雨、で蓋を開けてみたら、雨男返上のピーカンに(笑)

試合内容は2試合共に迫力に欠ける。。。
手探りと言うか、おっかなびっくりと言うか、らしが見られませんでした。
それでも2戦2勝の滑り出しで、11チーム参加の女子リーグ前期制覇に向けて勝ち星を積み上げました。
vs.柏レディースFC 4-1
vs.市川FCレディース 2-0

5月4日の第2節は、天気予報通りのカラッと晴れたサッカー日和。
1試合目、立ち上りから硬さが見られ、つまらないミスが続きます。トラップミスやパスミスが続くと、嫌を無しにプレーが小さく硬くなりますよね。それすら恐れない鉄のハートを発揮して欲しいですが。
この試合は、相手が守備的に入って来てしっかりとゴールをブロックし、攻めてはいるがなかなかゴールが割れない展開。
その後、運よく先制してからは、相手もラインを上げて攻撃に転じて来たことで、背後を取りやすくなって追加点を重ねる事が出来ました。

2試合目は、途中出場のフレッシュな選手達の躍動が光りました。途中出場選手全員が得点出来たんじゃない!?
ん?KOKOROのシュートはポストとばかりお友達になってたっけ?
攻撃の時間が多くなると、ただ縦に急ぐ傾向になりがちです。
フリーな人やエリア意識して使いながら、相手のスキをつくサッカーが必要です。試合を重ねながら修正して行ければと思います。
vs.明海FCシーサイドシーガルス 6-0
vs.オルテンシア習志野 9-0
これで4戦全勝で勝ち点12。
得失点差で女子リーグ1位をKeep中!!
画像をポチッとすると大きくなります!

私は今年も県4種競技部女子担当として女子リーグの運営にまわるので、チームのベンチには入れません。
代わりに最強のコーチを補強‼️かつて松戸FC女子の黄金期を支えたK総監督がベンチ入りしました。
あとは勝ち続けるしかないって。
|ホーム|